アクセスランキング

フォトアルバム
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
Powered by Six Apart
Member since 04/2022

2022年11月30日 (水)

5・6年校外学習

5・6年生は、校外学習busに出かけました。

子ども歴史博物館、セーレンプラネット、市自然史博物館の見学や体験を通して自然や歴史について理解を深めました。

<子ども歴史博物館>

01

写真downdownをよく見るとsign02 これは・・・・shock

02

懐かしいsign03 これは蓄音機ですね。子どもたちは興味津々でした。

03

<セーレンプラネット>

04

<自然史博物館>

05

06

ここからは、バックヤードツアーです。

博物館の地下で、たくさんの資料や岩石の調査をしている方を見ることができました。

普段は見ることができない貴重な体験shineができましたsign03

07

08

2022年11月28日 (月)

外来植物除去作業

一乗子ども観光大使の5・6年生が、朝倉氏遺跡の保護活動の一環として外来植物の除去作業を行いました。今日は、遺跡保存協会岸田会長、県立朝倉氏遺跡博物館の職員、ボランティア2名と共に活動しました。

01

02

今日とった外来植物はこれdownwardleftdownwardleftです。

08

03_2

草取り用のシャベルを使って、根っこから掘り上げていきますが、根が深く苦戦しhappy02ました。

04_2

05

ボランティアの方々と一緒に、一生懸命取り組みました。

06

短い時間にもかかわらずこんなにたくさんとれました。

6年生は、今日で朝倉氏遺跡での活動は最後となります。6年生がこんなに立派にgood活動できるようになったのは、保存協会の皆様をはじめ多くの方々のご支援heart04があったからです。

07

大変お世話になりましたhappy01

2022年11月25日 (金)

12月の予定を追加しました。

今月の予定に、12月の予定を追加しました。

  こちら からもご覧になれます。 

 upupup

2022年11月24日 (木)

3・4年生 社会の授業

3・4年生は、社会の授業で「残したいもの 伝えたいもの」について勉強していました。

「三国まつり」での待ちの人の取組をもとに、一乗地区で出来そうなことを考えました。

21

22_2

子ども達は、とってもアイディア豊富ですね。

のんびり写真を撮ろうとしていたら、早くできた子たちが次々と「見てくださいlovely!」と言って持ってきたので写真を撮り損ねてしまいましたcoldsweats01

「一乗地区のごみ拾いをする」「一乗地区の草取りをする」

中には、

「一乗地区でパレードをして観光客のためにもっと一乗のことを知ってもらう」

といった意見も書かれていました。

4年生は、来年朝倉ガイドの中心メンバーscissorsとなります。今からいろいろなことを考えていて楽しみshineですね。

図書カードの贈呈

12

本日、福井県JA女性部様が来校し、児童のために図書カードを寄贈してくださいました。

JA女性部では、「子ども達のためのエコプロジェクト」の一環として古紙回収を行い、それをもとに図書カードを対象の学校に寄贈しているそうです。

子ども達のために、農業生産体験学習だけでなく、このようなこともして頂いています。

ありがとうございますheart04happy01

11

リースづくり

先週1・2年生は、サツマイモのつるを使ってリーズづくりをしました。

そういえばあと1か月もするとクリスマスxmasheart04ですよね。

1年って早いrunですね。

01_3

04

どこに何snailchickchickcherryをつけるか悩みますcoldsweats01よね。

自分で選んだドングリの実松ぼっくりなどをホットボンドを使って上手goodにつけていました。

02

03

05

作品は、階段の掲示板に飾ってあります。保護者懇談会で是非見eyeていってください。

2022年11月18日 (金)

器械運動

今日の3限目、1・2年生と5・6年生が合同で体育をしました。

「いっしょにマットやとびばこ、てつぼうであそぼう!!」でした。

01

1・2年生が5・6年生とペアになって、器械運動runをしました。

1・2年生が挑戦したい技を決めて、5・6年生が教えたり一緒に技をしたりしました。

02

03

04

05

06

感想用紙を見ると

1・2年生は、「〇〇さんは、何でもできてすごいheart04と思いました。また5・6年生と遊んでみたいと思いました。」と感想に書くpencilと、

5・6年生は、「ろくぼくのたかいところからジャンプchickするのも楽しかったです。また、一緒に遊びましょうhappy01」とメッセージを返していました。

その後、昼休みにはほぼ全員が体育館で鉄棒に挑戦していました。

11

12

13

2022年11月17日 (木)

紙芝居と感想

今日は、1・2年生の紙芝居でした。

とても有名なお話の「花咲き山」です。

01

02_2

今日は紙芝居の後、読み手の方と一緒に子どもたちの感想を深める時間をとりました。

子どもたちは「いっぱいお花がさく」「命かかけると山が生まれる」「すごくいいけしき」といった感想を言ってhappy01くれました。

そこで、もう少し子どもたちの感想を深めていくと

友だちに我慢して譲ってもらった経験から花がたくさんになったと思ったことや、はちろうさんが命がけで村を守った話から「私たちも大人になったらまちを救う」といった思いなどにも発展しました。

03

04

2022年11月16日 (水)

文部科学大臣からのみなさんへのメッセージ

文部科学大臣から「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために」とうメッセージが出されましたのでご紹介します。

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00001.html
○ 全国すべての子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00002.html

2022年11月15日 (火)

冬支度

昨日、子ども達が太鼓道場に行っている間に教室用ストーブの煙突取り付け作業が終わりましたscissors

気付けは、11月も半ば。

寒さpenguinとコロナに負けずに頑張りましょうrun

01

02