今日の3限目、5・6年生は3校合同のオンライン交流会をしました。参加したのは、殿下小学校、宝永小学校、そして一乗小学校の3校です。
3校の児童が自分たちの住んでいる地域の良さを再確認するとともに、それぞれの視点で、ふるさと福井の未来について考え話し合うことで多様な意見や価値観に触れることを目的として行われました。
今日は、その1回目で、3校の児童の親睦を図ることに重点を置いて交流しました。
最初はアイスブレイクで、お互いが話しやすい雰囲気づくりをしました。
その後、各校の動画等について意見交換しました。
途中、音声が聞きづらくなるなど多少のトラブルがありましたが、無事終えることができました。
次回は、12月21日(水)に2回目の交流を予定しています。
明日の授業参観では、タブレットのシンキングツールを活用して保護者の方と一緒にふるさと福井について考えていく予定です。ぜひご参加ください。
5・6年生はプログラミングの学習をしました。
今日は、福井大学の学生さんが3人も来てくださり、授業のお手伝いをして頂きました。
ところで、「プログラミング教育」といっても?ですよね。
今日の授業では
1 身の回りのコンピュータ(PC、自販機、エアコンなど)を知る。
2 プログラムを組んで動かす。
3 生活に関わっていることを考える。
という3つのことをします。今日は特に2を中心に行いました。
2では、プログラムを組んでマイクロビットという装置の光を点滅させたり絵文字を書いたりしました。
難しいことや分からないことは、大学生に教えてもらいながら工夫していました。
最後は、グループごとに作品発表をしました。
福井大学のみなさん、お世話になりました。
ちょっと前になりますが、福井市PTA連合会で部活動の地域移行アンケートがありました。
その結果が来ていたのでお知らせします。
これから中学校の部活動の在り方が変わっていきそうです。
福井市全体の動向を知る資料になると思いますので是非ご覧ください。
お知らせまたは、こちら からご覧ください。
12月3日(土)に一乗公民館でイルミネーション取り付けを行います。
児童のみなさんには、案内を出してあります。
子どもたちが地域に参画することで、大人も子どもも地域を大切にする気持ちを深めてほしいですね。ちなみに、明日以降でも申し込んで構いません。
公民館からの案内は こちら からご覧ください。