アクセスランキング

フォトアルバム
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
Powered by Six Apart
Member since 04/2022

2023年1月10日 (火)

2学期の再開です。

冬休みも終わり、本日から2学期の授業が再開しましたshine

今日の児童朝礼では、2023年の「卯年」について話をしました。

卯年は、ウサギの温厚な性格から「家内安全」の意味があるとともに、ウサギの躍動感から「飛躍」「向上」の意味があるという話をしました。

今年は、子どもたちがさらなる飛躍をして大きく成長する年になってほしいheart04と願っています。

今日の集会では、小さな親切標語のshine優秀賞の表彰shineと、生徒指導のお話もありました。

01

02

03

04

2023年1月 4日 (水)

新年あけましておめでとうございます

令和5年も一乗小学校をよろしくお願いいたします。

01

02

2022年12月22日 (木)

読み聞かせ

今日は、学校司書さんによる読み聞かせeyeearがありました。

3~6年生が参加しました。(1・2年生は以前に終わっています。)

本のタイトルは「であえて ほんとうに よかった」です。

前に、先生方による読み聞かせがありましたが、専門の方に読んでいただけると違いますねheart04

01

02

03

04

1・2年生は今年最後の紙芝居

11

12_2

13

今日の給食

今日は、「福井産給食」「冬至給食」の日riceballでした。

ふくいっぱいの味噌汁には、しめじ、ねぎ、大根など福井特産の野菜がたっぷり入っていました。

あと、定番の「冬至なんきん」おいしかったですよhappy01

21

22

2022年12月21日 (水)

お知らせ!

先日の平泉寺小学校との交流がテレビで放映されます。

こちら のご案内をご覧ください。

upupupここをクリックすると案内が出ます。

放送は、福井テレビ

12月24日(土)17:00~17:15

再放送は、翌日4:45~5:00(朝早いのでお気を付けください)

G3小学生サミット2022

5・6年生は、殿下小、宝永小と2回目の交流学習をしました。

今回は、「ふるさと福井の未来を考えよう~未来につなげたい福井の遺産~」について各学校で話し合ったことを発表してhappy01、それに対して質疑応答をしました。

00

01

02

数が多いのですが、一旦こんな風に全員が集う画面で顔合わせeyeをしています。

03

各学校の班ごとに、「福井いいネ!」について工夫してまとめたものを発表しました。

お互いに、興味をもったことや疑問に思ったことを積極的に発表していました。

04

最後は、振り返りをしてFomsに感想を書き込み、交流を終えましたshine

2022年12月20日 (火)

読み聞かせ

今日のおお休みは、先生方による読み聞かせkissmarkの時間でしたshine

事前に、子ども達にはどの先生がどんな本を読むかを知らせておいて、自分が行きたいところを決めておきました。教学校に来られなかった子どもたちもリモートpcで参加しています。

01

02

03

04

upup本の赤いハートと黒い点を同時に見てeyeみようsign02
何が見えたのかな?

05_2

06

07

08

今月は、図書支援員さんの読み聞かせもあります。

楽しみですねheart04

2022年12月16日 (金)

教の授業

<1・2年生>算数

2年生は、図形の勉強をしていました。最初に、方眼紙を使って正方形を書きました。

01

02

ある子が書いた正方形を、テレビに映しました。

「あれsign02」「何かおかしい??

すぐに集まって、問題解決coldsweats02に臨みました。

03

04

そのころ、1年生は、数え方の工夫を考えて、ホワイトボードに書いてpencilいました。

05

<3・4年>書写

今日は、書写指導員の方が来られて、指導していただきましたheart04

11

12

最初は、自分が書いた字を見て振り返りをして、清書を書きました。

書写指導員の方にポイントを教わりながら進めていきます。

中には、姿勢を保つために立ってup書いている子もいました。

13

14

15

<5・6年>算数

6年生は、グラフをもとに2つの数量の関係を考え、説明していました。

グラフから数量を読み取ったり、それをもとに式を作ったりすることも正確にできてshineいました。

21

22

タブレットに直接記入しながら、数学用語を正しく使ったとても分かりやすい説明happy01をしていました。さすが6年生sign03ですねheart01

5年生は、小学校の算数でとても難しく感じるshock「割合」の勉強を始めました。

23

2022年12月15日 (木)

紙芝居&つなげる授業

今日は、3~6年生の紙芝居があり、2つお話していただきました。

一話目は「はしれ!バルトー」、二話目は「きつねのうらないや」でした。

01

03

残念ながら、学校をお休みした児童もリモートで参加eyeearしています。

02_2

紙芝居の後、3・4年生はつなげる授業をしました。

「きつねのうらないや」のお話について、お話の内容を振り返りながら自分たちの考えをつなげていきました。

11

12

最初は。自分たちの失敗の経験を話しました。

13

そこから、お話の内容と登場人物の気持ちを考えていきました。

先生は、ホワイトボードに子どもたちの考えを書いてpencilつないでいきました。

14

15

人をだまして占いをしていたきつねが、「ちゃんとした占い師になりたい‼」と思うようになったと考えるようになりました。

それをもとに、今日の紙芝居の感想を伝えました。

16

17

子どもたちの感想を聞いて、読み手の方から感想がかえってきました。

お互いに、思いを伝え合うというのは大切ですね。

18

来週の12月22日(木)は最終日です。保護者の方の参加も大歓迎heart04です。

2022年12月14日 (水)

フェニックス号

今日は、今年最後の福井市の移動図書館”フェニックス号”が来ました。

01

02

低学年、中学年、高学年の順で本を借りに来ました。

03

04

外は、時折雪が降る寒い日snowでしたが、玄関先の本箱もしっかりeye見ながら読んで見たい本を熱心に探していました。

05

車内は、暖房が効いているので外ほど寒くありません。

06

07

ふれあいホールでは、図書館の方々が借りた本をバーコードで読み取って受付をしていましたhappy01

08

09

高学年の児童が借りた本を見せてくれましたheart04

10

次は、1月18日(水)です。それまでゆっくり本を読んでください。

特に冬休みはたっぷりbookを読んでeyeくださいね。

2022年12月13日 (火)

算数の授業

4年生が、割り算の勉強をしていました。

「長さ1.6mのロープを8等分します。1本分の長さは何mになりますか」という問題に挑戦scissorsしていました。

02

03_2

まずは、3人がそれぞれ考えた計算を書きました。ある子は、余りを出しました。ある子は割り切りました。

01_4

そこから、子どもたちは「割り切れるまで計算しよう」という目当てを立てました。

04

この場合どうするのかな?

05

何で計算できるの???と思っている子に対して

余りの4の後に何で「0」を付け加えていいか、がんばって説明happy01していました。