アクセスランキング

フォトアルバム
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
Powered by Six Apart
Member since 04/2022

2022年11月15日 (火)

冬支度

昨日、子ども達が太鼓道場に行っている間に教室用ストーブの煙突取り付け作業が終わりましたscissors

気付けは、11月も半ば。

寒さpenguinとコロナに負けずに頑張りましょうrun

01

02

2022年11月14日 (月)

太鼓道場

今日は、車屋さんの太鼓道場に出かけ、和太鼓体験noteをしました。

道場は、山間にありとても神聖な雰囲気を感じさせられます。

01_2

02

最初は、車屋さんのお話を聞きました。
「太鼓道」は、剣道や柔道、華道、茶道と同じように日本の心を大切にするもので、単なる演奏ではないということを教えていただきました。

ここでは、礼儀作法について、太鼓の種類について、太鼓のリズムnoteについてなどたくさんのことを学ぶことができました。

03

04

太鼓や夢の実現に向けた心構えなどのお話を聞いた後、いよいよ太鼓の体験をしました。

05

06

07

08

09

「戦国絵巻」で太鼓の担当だった児童の三つ打ちに、車屋さんがコラボ演奏をしました。

10

最後は、車屋さんのライブ演奏noteを聴いて、みんなで感動heart04して帰ってきました。

ありがとうございましたsign03

2022年11月11日 (金)

平泉寺小学校との交流

5・6年生は勝山市の平泉寺に出かけました。

平泉寺小学校の5・6年生のガイドで平泉寺について学習ましました。昨年度は、一乗小学校の児童がガイドで朝倉氏遺跡を案内しましたが、今年は平泉寺に出かけました。

始めの会で、温かく迎え入れていただき感謝、感謝です。heart04

01

02

早速ガイドの始まりです。

04

15

昨年度も交流しているため、仲良くなるのも早いです。

05

06

07

08

upupupこの写真を見て、何か気がつくことはありませんかsign02

平泉寺小学校のみなさんは、昨年の朝倉ガイドで一乗の児童がフリップをもって説明happy01したり、問題を出したりする様子を見てeyeear「ぜひ自分たちも取り入れたい!!」lovelyと思ったそうです。

平泉寺小学校のガイドは、昨年よりも数段も上手になっていました。移動中の気づかいや会話の仕方などこちらも大変勉強になりました。

最後は、お互いの感想交流でしたが両校とも全員が手を挙げて積極的に感想を言っていました。

09

10

最後は資料館を見学eyeさせていただきました。

11

平泉寺小学校のみなさん、ありがとうございましたhappy01

2022年11月10日 (木)

紙芝居

今日は、3~6年生を対象とした紙芝居がありました。

宮沢賢治の「なめとこ山のくま」でした。

本で読んだり、前に一度見たことがあったりしてもその時々で受け止め方が変わるのが紙芝居のよさでもありますよね。

高学年ということもあり、前編と後編の2話scissorsでしたが子どもたちは話に吸い込まれるように見入ってeyeearいました。

01

02

03

04

2022年11月 9日 (水)

文殊小学校との交流

今日は、文殊小学校の6年生のみなさんが来ました。heart04

最初は、お互い自己紹介happy01をして徐々に場の雰囲気が和んでshineいきました。

01

02

お互いの紹介が終わったところで、早速交流会です。

最初は、室内ペタンク、次にドッジボールをしました。

<室内ペタンクの様子>

03

04

05

<ドッジボールの様子>

06

07

08

09

スポーツ交流会の後に、文殊小学校の紹介を聞きました。

文殊山や平乗寺、粟島(あわしま)太鼓、文殊の火祭りなど、たくさん知るgoodことができました。

11

12_2

13

14

15

この後は、遺跡に移動して一乗小学校の5・6年生は唐門から庭園にかけてガイドhappy01をしました。

21_2

22_2

23_2

24_2

25_2

26_3

3・4年地域学習

8日(火)の午前中、3・4年生は一乗地区の勉強flairに出かけました。

富田勢源道場跡、復原町並、安波賀神社を見学し、専門家の方happy01に説明していただきました。

21

<富田勢源道場跡>

福井市歴史ボランティアの方が、子ども達の質問に丁寧に答えてくださいました。

22

23

<復原町並>

ここでは、復原町並のガイドをしてる方に、詳しく説明していただきました。

4年生は、来年ここのガイドをするので頑張りましょうrun

24

25

26

27

28

<安波賀神社>
神主さんは、子ども達もよく知っている方で、ここでも詳しく丁寧に説明していただきました。

29

30

ガイドをして頂いた皆様、お世話になりましたhappy01

2022年11月 8日 (火)

福大生と振り返り

5・6年生は、福井大学の学生さんとオンライン交流をしました。

先週の「朝倉ガイド」について振り返りをしました。

児童の感想happy01をもとに大学生と交流を深めることができました。scissors

12

13


11

14

おいもが焼けたよ

今日は、1・2年生が収穫したサツマイモで焼いもheart04しました。

焼いもには、なかよし田んぼでとれたお米のもみ殻を使いました。

01

02

施設技師さんが朝から火をかけて、焦げないように見ていてeyeくださいました。

焼いも🍠焼けたよshine

いただきま~スhappy01heart04

03

04

05

2022年11月 7日 (月)

一乗ひろば特集

11月3日(木)の一乗ひろばには、たくさんの方が見えられました。お越しいただいた地域の皆様、保護者の皆様、そして観光客の皆様、ありがとうございましたsign03

本番はは緊張しまくりcoldsweats02でしたが、終わった後の子ども達の顔を見ているとみんなやり切ってとても晴れ晴れした表情happy01をしていました。

<学校保健委員会>

インターネットは「いい?」「悪い?」というテーマで、子ども達が調べた資料や考えをもとに保護者まで巻き込んでとても良い話し合いができました。学校医さんもとても感心しておられました。

01

02

03

04

05

<学習発表会>

1・2年生の発表

「一乗で見つけた〇〇ベスト3!」

季節の生き物の紹介と見つけた時のエピソードがあってとても分かりやすかったです。

11

12

13

3・4年発表

「一乗地区の自然・環境」

水生生物の観察と森の学習について発表しました。クイズも交えてわかりやすかったです。

21

22

23_2

発表の後の感想をつなげて・・・

31_2

32_2

33


<朝倉ガイド>

今年は、のぼりも立てて盛大に朝倉ガイドをしました。

5・6年生があんなにたくさんのお客さんの前で堂々とガイドをしている姿scissorsはとても感動しました。観光客の方々は「こんなにたくさんの内容が頭に入っているのはすごいsign03と驚きと感動を伝えてくれました。

51

52

53

54

55

56

2022年11月 2日 (水)

子ども観光大使の旗ができました

5・6年生「子ども観光大使」の旗flagをデザインしてくれました。

パーツの絵の作成やその絵の配置や文字など何回も校正して遂に完成しました。

明日は、一乗ひろばで保護者の皆様に、遺跡で観光客の皆様にお披露目します。

10