1時間目、5・6年は算数の授業をしていました。
<6年 比例と反比例>
比例と反比例の勉強をしていました。
デジタル教科書を使って、表に書き込みながら自分の考えを発表しています。
縦の関係を見つけて表に書き込み、それを式に表していました。
次の児童は、表の横の関係を捉え表に書き込んで説明していました。
つたりとも、「伴って変わる2つの数量」の関係を見事にとらえ、自分たちで説明できていました。
振り返りともに、身近にある比例の関係(シャーペンの真の本数と重さなど)を見つけていました。
<5年 ひし形の面積の求め方>
5年生は、これまで学習した三角形や長方形の面積の公式を使ってひし形の面積の求め方について考えました。
この児童も、6年生と同じようにデジタル教科書に書き込みながら説明しています。
ひし形を4つの三角形に分割してそれを移動して長方形に変形して求めています。
この児童は、ひし形の区切り方を変えて移動し、長方形に変形し求めています。
最後は、同じ考えの二人が連携して発表しました。
児童は、ひし形の面積を求めるときの考え方をしっかり理解していました。
5年生も6年生も、先生がほとんど説明することなく、自力解決し自分たちの言葉で説明し合えるまで成長してきました。
「今月の予定」は、10月と11月分が掲載してあします。
また、11月の下には、12月の主な予定もつけてあります。
なお、それ以降については「年間予定」の方をご覧ください。