アクセスランキング

フォトアルバム
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
Powered by Six Apart
Member since 04/2022

2022年9月22日 (木)

手で洗いましょう

今日は5・6年生は4時間目に家庭科の授業をしていました。

「衣服の手入れ」の一環で、手洗いで自分のくつ下洗いに挑戦scissorsしました。

01_3

水の量や洗剤の量について勉強し、早速自分の靴下(使用済みsign02)を洗い始めました。手袋のように靴下を手にはめる子もいれば、しっかりこすりながら洗う子もいました。みんな多い思いに洗い方の工夫をしていました。

02

03

みんな頑張って洗濯しながら、ちょっとおしゃべり・・・happy01

何をしゃべっているか聞き耳earearを立ててみました。

04

「洗濯って、こんなたいへんなんやshock

05

「昔話で、おばあさんは川へ洗濯に行ってたけど・・・こうやってたんやな」

06

「川に洗剤流をながしていたのsign02

さすがに先生が「昔は草木灰を洗剤の代わりに使っていたんですよ。灰はアルカリ性だから大丈夫だよ。」

子ども達「洗剤もアルカリ性だsign03

しっかり勉強していますね。この後、がんばってきれいになるように洗っていました。

07

08

2022年9月21日 (水)

児童が主役

今日、児童玄関に行くと体育大会のための大会スローガンが掲示してありましたheart04。いよいよ来週の水曜日は、体育大会です。

子ども達に聞くと、5・6年生がスローガンを考えて、1~4年生一文字ずつ作ったそうです。

一人一人が主役として自覚をもって取り組んでいる様子がうかがえます。

01

今日も、体育大会向けた応援練習がありました。4~6年が積極的に応援を教えていました。それに応えるように、1~3年生はきびきび行動していました。やる気に満ちたgood子どもたちの力はすごいですね。

<赤組>の応援の様子

02

03

<白組>の応援の様子

04

05

今日は雨が降ったので、体育館で綱引きや大玉送りの並び方だけ練習しました。

先生がほとんど指示をしなくても、てきぱき動く子ども達に拍手です。up

06

2022年9月20日 (火)

台風が過ぎて・・・

今日は、台風の影響typhoonrain考慮して1時間遅い登校となりました。集団登校の見守りや送り出しのため勤務時間に影響が出たた方もいらっしゃると思います。ご迷惑をおかけしました。また、見送りありがとうございました。

さて、今日は1時間目がなくなり2時間目からの授業となりました。なんと応援練習が週の最初の授業となってしまいしましたsmile

そのまえに、今年度から体育大会は実行委員長・副委員長とも児童が務めます。自分たちが企画し、自分たちの力で進めていく体育大会に変わりましたsign03

委員長と副委員長です。がんばってくださ~い。

01_4

02

委員長・副委員長からみなさんに挨拶がありました。happy01

03

続いて、応援練習です。

どちらの色も、応援リーダーがこれまで休み時間などを使って計画してきました。

来週の体育大会に向けて気合を入れていきましょう。upupup

04

05

2022年9月16日 (金)

本の寄贈

いつも生産体験学習で、ご指導いただいているJA女性部の方が来校されました。

子ども達のために「ちゃぐりん」という雑誌を寄贈してくださいました。

ここ数年続いているそうで、心から感謝いたします。

10

大豆の観察

3・4年生は、5月に植えた大豆の生育状況を観察eyeしました。

いつもお世話になっている伊与さんから説明を受けた後、茎の伸び具合を測ったり、豆の生育具合を手に取ったりしながら観察しました。気がついたことはしっかりメモを取り、分からないところは質問していました。

さすがに3・4年生になる、としっかりしていますね。

01

02

03

04

05

今年は、大豆の生育が早く実りも多いそうです。

確かに、下の部分は茶色くなってきました。

06

そういえば、5・6年生は校舎の横にある大豆を理科の観察で使いながら、枝豆にして茹でて食べていました。smile

2022年9月15日 (木)

今日のお昼休み

相変わらず、sun暑い日々sweat01が続いています。

今日の朝、涼しい時間帯に1・2年生は紙芝居happy01がありました。今回は「ぼたもちばあさん」でした。あんまり欲を出しすぎるととんでもないことが起こるので気をつけましょう。

100

101


さて、お昼休みは一気に気温が上がりupupcoldsweats01ました。

子ども達は、クーラーのきいた涼しい部屋にいるかと思いきや・・・

なんとsign03外で、リレー練習runをしているではないですか。みんな元気ですね。体育大会も近くなってきてだんだんと気合が入ってきたようですね。

このような子どもたちの姿を見ていると、自分たちで進んでいろいろなことに挑戦する力がついてきているように思います。

01

02

図書室では、1・2年生が静かに読書です。book

03

ついでに、

昨日、なかよし田んぼで刈り取った稲の臼すりをしました。そのもみ殻を沢山いただいてきました。サツマイモができたら、焼き芋をします。

04

2022年9月14日 (水)

学校だより

学校だよりを更新しました。ご覧ください。

現場体験学習のふりかえり

 7月に「県立一乗谷朝倉氏遺跡博物(あさみゅー)」の館駐車場造成工事現場で体験学習しました。今日はその工事を担当した会社の方、児童たちのもとを訪れました。

01

 インターロッキングを埋め込んだ位置が分かる大きな貼り紙や当時の作業の様子を収めたDVDを持ってきてくださいました。

08_2

09

上の写真は、駐車場を真上から写したものです。ぎゃいろい部分が、寺院の跡地だそうです。
贈呈式の前に、子ども達は現場体験で学習したことを積極的に会社の方々に発表していました。

02_2

見てください。upupupみんなこんなに積極的に手を挙げて、自分の思いを発表しています。

これ、決して強制したわけではありません。みんな発表したくてhappy01仕方ないようです。

03_2

04

05

07

2022年9月13日 (火)

体育大会に向けて

今日のおお休み、5・6年生体育大会の応援にむけた話し合いsmileをしていました。

昨年までの応援を思い出しながら、どんなコンセプトにするか考えました。高学年が中心になりながらも1年生から6年生まで全員で取り組める内容を考えていくようです。

まだ、始まったばかりですがやる気満々goodで、お昼休みも話し合いをするようです。

自分たちで考えて行動していく姿が頼もしいですね。

01_2

02

03

05

その横のグラウンドでは・・・

春先からこの5・6年生と一緒に遊んでいた1・2年生がサッカーをしていました。たった半年ですが、高学年のおかげで、自分たちだけでサッカーをして遊べるようになりました。

06

2022年9月12日 (月)

余りのある割り算

今日は、3・4年生の算数の授業を見にeye行きました。

3年生は、あまりのある割り算の授業をしていました。

「16このみかんを3人で同じ数ずつ分けます。1人何こになって、何こあまりますか」

02

01

「16÷3=4あまり4です」

「?????」

「何かおかしいね」

03

子ども達は、何がおかしいか自分の言葉で伝えていきます。

「割る数」よりも「答え」の方が大きいのはおかしい。

算数の用語を使うのは難しいhappy02ですが、ちゃんと使えるscissorsようになっていきました。

反対側で4年生は、(4けた)÷(2けた)の割り算の筆算です。こちらも余りがあり難しいですね。

05

ついでに・・・

旧一乗公民館跡の駐車場に、自転車小屋bicyclehorsesnailが建つようです。どんどん観光客誘致に向けた動きが盛んになってきました。

04