アクセスランキング

フォトアルバム
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
Powered by Six Apart
Member since 04/2022

2023年5月14日 (日)

第1回資源回収が行われました

 今年度、第1回の資源回収が行われました。雨の中でしたがPTAや育成会から多くの方が参加し、一生懸命に取り組んでいました。今後は、PTA活動や育成会活動のために活用させていただきます。ありがとうございました。

Img_4016 朝7時前、回収が始まっています。

Img_4019 トラックから回収コンテナにどんどん積み込みます。

Img_4026 空き缶も回収します。

Img_4027 今回はこれだけ集まりました。前回より多いです。

Img_4028ふれあい委員長からお礼のあいさつがありました。

Img_4029 PTA会長よりお礼と今後の活動について話がありました。

令和5年度年間行事計画を更新しました

こちからもご覧になれます。eye

2023年5月12日 (金)

田植えのあと 朝の風景

田植えのあとの朝の風景です。これからの成長が楽しみですhappy01

Img_0666

Img_0665

Img_0667

2023年5月10日 (水)

全校で田植えをしました

とてもよい天気のもと、地域の方、JAの方、保護者の方もいっしょに、田植えをしました。苗の植え方も教わり、一人ひとりがんばって最後まで植えることができました。happy01

苗を植える前の下準備をしています。「ガンバレー」の声援を受けながら頑張っていました。

Img_0511

Img_0532

さあ!みんなで植えるぞー!Img_0540

Img_0544

Img_0551

Img_0555

田植え終了!全部の場所を植えることができました。稲刈りの日が楽しみです。heart01

地域の皆さん、JAの皆さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。

今年度最初の避難訓練を実施しました

令和5年度初めての避難訓練を実施しました。                              今回は、地震が発生し、その後、火災が発生、教室から校庭に避難するという想定で行いました。子どもたちは、「お・は・し・も・て」をしっかりと行いながら取り組むことができました。

1_img_0480_2 東消防署の方からお話を聞きました。

2_img_0485 避難訓練の後は起震車での地震体験をしました。

3_img_0493 震度6弱を体験しました。

4_img_0503

5_img_0504_2 児童代表2人が感想とお礼を言いました。

6_img_0505 今回の避難訓練を準備した先生と東消防署のお二人です

2023年5月 8日 (月)

5月5日 したんじょう行事が行われました

5月5日(金)こどもの日、4年ぶりの「したんじょう行事」が開催されました。地区内外の子供たち30名が参加し、「したんじょーう、したんじょ」と掛け声をかけながら鹿俣町内を練り歩きました。たくさんの人が集まり、とてもにぎわっていました。

Cimg7288

Cimg7266

Cimg7298

2023年4月30日 (日)

学校だより 第1号 を掲載しました

こちら eye からもご覧になれます

令和5年度スクールプランを掲載しました

こちら eye からもご覧になれます

2023年4月28日 (金)

〈今月の予定を更新〉5月の行事予定を掲載しました

こちら eye からもご覧になれます  

今年度最初の授業参観

今日は令和5年度PTA総会がありました。その前に授業参観が行われ、たくさんの保護者が参観しました。熱心に授業を見て、最後は子供と一緒に授業に参加していました。お忙しい中、多くの保護者の方に参観していただきありがとうございました。

101cimg7233

201cimg7242

301cimg7235

401cimg7237

501cimg7238

601cimg7240